' 【2025年3月30日開催】旧三木里小学校を防災拠点にした事前復興まちづくりを考えるつどい | 逃げ地図

お知らせ

【2025年3月30日開催】旧三木里小学校を防災拠点にした事前復興まちづくりを考えるつどい

3/30(日)に逃げ地図に関連するイベントが開催されます。
ご興味のある方は、是非以下のメールアドレスにお問い合わせください!

⽇時:2025 年 3 ⽉ 30 ⽇(⽇)14:30~16:45
会場:旧三⽊⾥⼩学校講堂(三重県尾鷲市三⽊⾥)
主催:三⽊⾥地区会(集落⽀援員事業) 後援:尾鷲市
プログラム 敬称略
開会の挨拶 中村レイ(三⽊⾥地区会⻑)
市⻑のご挨拶 加藤千速(尾鷲市⻑)
記念講演「能登半島地震から学ぶ事前復興まちづくり」 14:40~15:10
 講師:室崎益輝(神⼾⼤学名誉教授)
事業報告「三⽊⾥地区の事前復興まちづくりプロジェクト」15:10~16:00
1)「『逃げ地図』を活⽤した個別避難計画づくり」 笹原壱⼼(明治⼤学)
2)「『逃げ地図』を活⽤した防災観光学習ゲーム」 森脇環帆(明治⼤学)
3)「『逃げ地図』を起点とした事前復興まちづくりの事業展開」
 益尾孝祐・丹波菜々美(愛知⼯業⼤学)
4)「旧三⽊⾥⼩学校の防災拠点化と⾼台の空き家再⽣」
 野⽥明宏(LLC 住まい・まちづくりデザインワークス代表)
対談「事前復興まちづくりを通した三⽊⾥地区の再⽣」16:10~16:40
 室崎益輝(神⼾⼤学名誉教授)×⼭本俊哉(明治⼤学教授・⽇本都市計画家協会会⻑)
閉会の挨拶 中井勇気(三⽊⾥地区集落⽀援員)

お問い合わせ:

nigechizu@jsurp.jp(逃げ地図研究会事務局)

お知らせトップ
To Top