事例紹介
愛知県 常滑市立南陵中学校
- 対象災害
-
- 津波
経緯と目的
本ワークショップは、愛知県常滑市主催にて、常滑市立南陵中学校の防災教育企画の一環である南陵サミットの一つのコンテンツとして開催された。南陵サミットの一環で実施。南陵サミットは一年生全生徒がコミュニティ・スクールとして地域とのつながりを重視し、南陵地区(樽水地区~坂井地区までの市の南部地区)の活性化のための取り組みを教育の一環として実施。生徒が中学校を卒業しても南陵地区に住み続けてもらうため何をすればいいかなどを考えて教育を実施した。防災の視点から南陵地区を分析するため、災害から身を守る「逃げ地図」を作成した。
「逃げ地図」を作成し、避難行動上の問題点を明らかにして防災上の課題を認識し防災意識を啓発するとともに、明らかになった防災上の課題について地元住民から意見を聴取し地域の課題を話し合う機会を創設することを目的した。
方法と内容
当日は、南陵中学校 体育館で中学生約70名、地域住民・先生・市職員他10数名を交え、実施した。
大型で猛烈な台風の接近が予報される中、震度7クラスの地震発生時の逃げ地図を作成した。
詳細:
(ア) 台風接近中、震度7の地震が発生。台風は1日後最接近の予報、高潮警報が発表中。
(イ) 浸水区域は『常滑市風水害ハザードマップ』に示す高潮浸水想定区域とする。
【常滑市風水害ハザードマップ 市ホームページ掲載URL】
https://www.city.tokoname.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/000/392/050411fusui.pdf
(ウ) ため池ハザードマップの示す浸水区域は行動不能地域とする。
【影響があるため池(ハザードマップ作成済)】
・西浦北小学校:十文字池、徳池
・西浦南小学校:小木曽1号池、檜原大池
・小鈴谷小学校:菖蒲池、隠廻間池、葭池、若松谷池、白萱池
【ため池ハザードマップ 市ホームページ掲載URL】
https://www.city.tokoname.aichi.jp/kurashi/bousai/1000390/1003434.html
(エ) 徒歩での避難とし、歩行速度を43m/分とする。
(オ) 11月10日(金)終了時に付与内容
「土砂災害警戒区域、土砂災害特別警戒区域は行動不能区域とする。」
成果と課題
当日は逃げ地図についての説明を行い、校区の3地区13チームに分かれて、逃げ地図作成を実施した。
その後、各自が住んでいる地区の周辺を各自で街歩きした。
街歩きの結果を踏まえて、危険箇所の追加、避難タワー1基の追加を行い、逃げ地図を再作成した。その後、逃げ地図体験プログラムを経て、感じたことなどを振り返り、各班ごとに発表を実施した。
基本情報
開催年月日 | 2023/11/10(金)13時20分~15時: 逃げ地図作成レクチャー・逃げ地図作成 2023/11/10(金)~2023/11/28(火): 危険地区の確認 2023/11/28(火)10時55分~12時45分: 危険個所追加・安全対策案追加・逃げ地図作成・振り返り発表 その他、南陵サミットの取り組みとして以下の日程でも防災教育を実施。 2023/10/27(金)・2023/11/2(木): オリエンテーション(全般)・LIFE、HUG、地域防災に関する講座 2023/12/1(金): 南陵サミット・まとめ |
---|---|
開催場所 | 愛知県常滑市立南陵中学校 |
主催 | 常滑市 |
協力 | 日建設計・セコムIS研究所 |
参加対象 | 中学生・地域住民・先生・市職員 |
参加者数 | 中学生約70名、地域住民・先生・市職員他10数名 |